2014/11/26
【利用環境・機能】Salesforce Force.com から届いたメールはどうすれば良いでしょうか。
チームスピリットは、セールスフォース・ドットコム社が提供するクラウドコンピューティング環境をベースとしてサービスを提供しています。
Windows という土台の上に Microsoft Office が乗って動いているのと同じように、チームスピリットもForce.com プラットフォーム(※)という土台の上に乗って動く仕組みになっています。
チームスピリットの勤怠管理機能と、Force.comの承認プロセスの機能で勤怠関連申請の機能が成り立っていたり、チームスピリットから登録したデータを、Force.comのレポート機能を使用することでデータ分析ができるようになっていたりと、チームスピリットは、チームスピリットの機能とForce.comの機能を組み合わせることで成り立っています。
※Force.com プラットフォームについては、【利用環境・機能】Salesforce Force.com をざっくり理解しよう!をご覧ください。
そのため、チームスピリットをご利用いただいているユーザ様宛てに、セールスフォース社から以下のような「製品およびサービスに関するお知らせ」メールが配信されることがあります。今回はセールスフォース社からのメールが届いた際の対応について説明します。
【お伝えしたいこと】
1.チームスピリットはセールスフォース・ドットコム社のForce.com プラットフォームを使用しているため、プラットフォームに関わることはセールスフォース・ドットコム社から直接連絡があることがあります。
セールスフォース社からのメールは、以下のいずれかの条件を満たすユーザに配信されます。
・デフォルトで用意されているシステム管理者プロファイルが適用されているユーザ
・「ユーザの管理」と「すべてのデータの編集」の権限を有するプロファイルが適用されているユーザ
詳細は、セールスフォース社のオンラインヘルプのナレッジをご参照ください。
2.セールスフォース・ドットコム社からのメールは必ず内容をご確認いただき、必要に応じて対応をお願いします。
- メールの主な内容は、バージョンアップのお知らせや、製品サービスの変更に関するお知らせです。
- 分かりにくい専門用語が使用されている場合もありますが、読み飛ばさずに一読ください。
- メール内容について不明点があった場合は、チームスピリット サポートまでお問合せください。
- 重要な案件については、チームスピリット サポートからもご連絡させていただきますので、ご安心ください。
- お知らせの内容によっては、お客様側で何らかの対策(設定変更など)が必要になるものもありますので、ご対応いただけますようお願いします。
これからも、チームスピリットの便利な機能や使い方をこのBlogで公開して参りますのでどうぞご利用ください。